fc2ブログ

一瞬の雲の切れ目から

朝の慌ただしい時間帯に、日食グラスを手に、2階へ駆け上がり、東の空を見上げてじ~っと観察。

金環日食バッチリ見えました!リングの形がつながって、やがてはっきりオレンジ色に光った時は感激しました!

こちらは厚い雲に覆われていて、無理かも・・と思っていたのに、一瞬の雲の切れ目があって、バッチリ!

感動しました。



昨年の皆既月食の時は、冬で寒かったけれど、何度も空を見上げては幻想的な気分になり、思い浮かぶままにメロディーを五線紙に綴っていきました。

Gmの旋律。歌詞をつけようとすると悲しくなるので、ピアノ曲のままにしています。



天体の観察といえば、更にさかのぼり・・・

音大生の頃の話。

「厳格対位法」の講義の作曲の先生のお宅に皆でお邪魔したことがありました。

マンションの屋上に、天体望遠鏡があり、そちらを見せていただきました。

先生のお父様が天文学者ということで、「木星」と「土星」を見ることができ、とても感動したことを思い出しました。


木星は、黄土色っぽくて、いくつもの縞が見えましたし、土星は、本当に小さかったですが、ちゃんと輪がかかっている様子を観察することができたのです。

貴重な体験だったと思います。



子供の頃、図鑑を見るのが好きだった私。「宇宙・宇宙旅行」の図鑑では、「日食と月食」「太陽」「月」そんなところをよく読んでいました。

月といえば、地球から月までの距離を歩くとしたら約11年、というのが印象に残っています。


「ガス星雲」の光の放つ美しい星を見て「きれい!」と感動していました。



金環日食、2012年に本当に見ることができたのだな~・・としみじみ思いました。




















スポンサーサイト



  1. 2012/05/22(火) 00:25:40|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

重なる その2

早朝、家の玄関のドアを開けようとしたら、うう・・なんか重い。

「何で?」

と同時に、ねこがピューッと走り去って、門をくぐって逃げて行きました。

うちの玄関マットの上で、野良猫が寝ていたため、ドアが開かなかったというわけです



お昼にお花を買いに行き、食材の買い物をしました。

「レタスをたくさんちぎって、サラダで食べたい!」と思い、買ったのですが。


家に帰って冷蔵庫の野菜ボックスを開けると・・・

「あらっ、レタスがある!」

しかも2個。これで3個目

またやっちゃった~

先日のにんじんに続き、再び「重なる!」


更に、キャベツもまるごとあって


この野菜ボックスは、体育倉庫のボール置き場のようにも見えました


野菜をたくさん食べることにしよう・・・



ピアノランドセミナーで、次回は「コーラス」をすることになりました。

「どなたかピアノ伴奏をして下さる方~?」

誰も挙手しないので、私引き受けることにしました。


「動物園は大さわぎ」

動物園の動物たちは、今日は特別に、みんな「オリ」を出て遊んでもいいんだよ~ という内容


  ♪ パオ~ バタバタ ピョ~ン ガガガガ お・お・さわぎ~
  
    ガオ~ ペタペタ ピー キキ キーキー お・お・さわぎ~

というサビの部分が1日中頭を巡っています


















  1. 2012/04/24(火) 15:15:40|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブログ引っ越ししました。

「ふわふわの音」はこちらに引っ越しいたしました。

まだ、新居に身一つのまま越してきて、家具を入れていない状態ですが 


また、少~しずつ手を加えていきたいと思っています。


どうぞよろしくお願いいたします
  1. 2012/03/23(金) 12:40:00|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2