fc2ブログ

反る

ある日の出来事。

私は横浜まで出かけて、全ての用事が済んだので、エスカレーター付近のいすのあるところにすわり、

帰りのバスの時間を確認していました。


すると、隣にすわったおじいさまが、私に話しかけてきました。

「私は目が悪くなってね。目薬をさしに寄ったんだよ。」と。


「そうなんですか。」

やさしそうなおじいさまだったので、お話を聞いて差し上げました。


お医者様の処方された目薬を、1日に4~5回だったでしょうか?

時間ごとに点眼しなければならないので、面倒なのだと、薬の袋も見せてくれました。


こういう休憩のいす(ベンチ)があると便利ですね、という話になりました。


おじいさまは


「それで?あなたは?・・お買いもの?」


「はい。」


そろそろバスの時間に合わせて出なくてはならないので、席を立ちあがりました。

「おや、もう行くの?」

「あ、はい。」


するとおじいさま

「な~~~んだあ~」と

残念そうな声と同時に、思いっきり後ろに背中を反らせました。


その体の柔らかさと、オーバーリアクションに一瞬驚いてしまいました


おじいさま、とてもお元気です。

それだけの柔軟性があれば!


「すみません、それではまた・・」と笑顔でお別れをしました。


それにしても、おじいさまの「なあ~~~んだ~」は、とてもインパクトがありました。


時間があれば、もう少しお話を聞いて差し上げればよかったかしら?


私は、ただ相槌を打っていただけなのですが。


もし、長いことお話ししていたら、お友達になっていたかも?しれません












スポンサーサイト



  1. 2012/04/25(水) 12:34:59|
  2. 日々のできごと
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

重なる その2

早朝、家の玄関のドアを開けようとしたら、うう・・なんか重い。

「何で?」

と同時に、ねこがピューッと走り去って、門をくぐって逃げて行きました。

うちの玄関マットの上で、野良猫が寝ていたため、ドアが開かなかったというわけです



お昼にお花を買いに行き、食材の買い物をしました。

「レタスをたくさんちぎって、サラダで食べたい!」と思い、買ったのですが。


家に帰って冷蔵庫の野菜ボックスを開けると・・・

「あらっ、レタスがある!」

しかも2個。これで3個目

またやっちゃった~

先日のにんじんに続き、再び「重なる!」


更に、キャベツもまるごとあって


この野菜ボックスは、体育倉庫のボール置き場のようにも見えました


野菜をたくさん食べることにしよう・・・



ピアノランドセミナーで、次回は「コーラス」をすることになりました。

「どなたかピアノ伴奏をして下さる方~?」

誰も挙手しないので、私引き受けることにしました。


「動物園は大さわぎ」

動物園の動物たちは、今日は特別に、みんな「オリ」を出て遊んでもいいんだよ~ という内容


  ♪ パオ~ バタバタ ピョ~ン ガガガガ お・お・さわぎ~
  
    ガオ~ ペタペタ ピー キキ キーキー お・お・さわぎ~

というサビの部分が1日中頭を巡っています


















  1. 2012/04/24(火) 15:15:40|
  2. ブログ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

うれしかったこと

先日、電車で帰宅途中のこと。

もうすぐ「横浜」に到着するので、降りる準備をしていたところ、ふと斜め前に、あの江崎光世先生が座っていらっしゃることに気づきました。

私は次の瞬間、何も考えずに「江崎先生ですね!」とお声かけしてしまいました。

先生は「?」というお顔をされましたが、「むらずみです」と自己紹介をしたら、私のことを思い出して下さいました。

覚えていて下さっただけでも光栄です。


電車を降りてから、横浜駅構内を一緒に歩きました。

先生は、私の生徒や家族のことを気にかけて下さいました。

私は、身の引き締まる思いと同時に、とても暖かな気持ちになりました。

こんな偶然ってあるのですね。

うれしい1日となりました



















  1. 2012/04/17(火) 22:42:26|
  2. 日々のできごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

思いがけず

今日は、ある会社の創立記念パーティーに参加しました。

ソシア21にて。

その中で、「ものまね芸人さん」のショーがあるというので、どなたが出演されるのかしら?と思っていたら

「ビューティーこくぶ」さんが登場。

あの「ジャパネットたかた」の高田社長のものまねで有名な方です。


氷川きよしに始まり、米米clubや平井堅・・・次々に歌を披露。


私は、テレビのモノマネ番組が好きで、よく見ていたので、思いがけず、こくぶさんを拝見できて感激!


「ウケなかったら、全てジャパネットが負担します!」というのもおもしろかった


そして、何よりも、こくぶさんは歌唱力が最大の魅力だと思います。

スピッツで、会場から歓声が上がりました。

私は、小林幸子の歌声が凄いと思いました。男性なのに、ここまで似ているのはすばらしい!



ショーが終わってから、運よくお会いすることができました。

ステージの華やかな雰囲気とは対照的で、物静かな方だという印象を受けました。

ビューティーこくぶさん、これからもご活躍を期待しています


こくぶビューティー


ビューティーこくぶ プロフィール
http://www.kio.co.jp/entertainment/kokubu_b.htm
  1. 2012/04/15(日) 23:54:31|
  2. パーティー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄棒

お天気のいい日、レッスンを終えたMちゃん(小2)と一緒に、公園へ行きました。

レッスン室の下に公園があるのです。

お迎えのおばあちゃまが来るまでの間、Mちゃんは、ブランコに乗り、びゅんびゅん立ちこぎをしました。

公園は陽だまりができて、ポカポカでした。


やがて、おばあちゃまがいらしたので、レッスンのお話しをして、ふと見ると

Mちゃんは、鉄棒に移動。

おなかで鉄棒を巻くような体制で、ひざの裏を手で抱えて、ぐるんぐるん連続で回りだしました。

これは「だるま」って呼んでたかな?

とにかく、器用にぐるぐる回るので「すご~い!」とびっくり。


そのうち、おばあちゃまが「M、もう行くわよ~」とおっしゃると、

Mちゃんは鉄棒から降り、千鳥足でふらふらしながら歩いて来ました(笑)


さすがに、あれだけ勢いよく何回も廻ったら、子供でも目が回ってしまうのでしょう


身軽で運動神経のよいMちゃん。


久しぶりに公園に来て楽しかったです



  1. 2012/04/06(金) 22:43:24|
  2. 日々のできごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

重なる

日々のお買い物=食料品の買い物は皆さんはどうされていますか。

坂の多い横浜。私の家も、坂の上。買い物が不便なので、週末にまとめ買いと、個人宅配をしています。

それでも足りなくなる物があるので、出先で買って帰ったりするのですが。

私には、「買ったのに、また忘れて同じ物を買ってしまう」という習性があるようです。


よくやってしまうのが「にんじん」

根菜を常備していればとりあえず安心!と思うのか。

3本入りのにんじん、あったのにまた買ってくる。それが3回。

更に、個配で注文していたことに気づかず(注文は私以外の家族がしているので)、届いたのがなんと、6~7本入り。

私の「根菜ゴロゴロボックス」に、たまねぎ、じゃがいもの他に、合計15本ほどのにんじんが集まってしまい、どうしましょう



・にんじんのグラッセ

・にんじんのきんぴら

・にんじんスティック

・野菜炒め

・筑前煮

・カレー


ざっと思いついたのですが、他の材料もあるのに、私は「にんじんの○○」という料理ばかり作ることもなく、だんだんと、残ったにんじんは、葉っぱが伸び、根が生え始めて、水栽培のようになっていきました。


それでも、絶対に食材はムダにしてはいけない!と、葉の部分と皮をピーラーでむいて、いろんな料理に登場させ、ようやく残り3本というところまでいきました。


買い物は「重ならないように」しようと思います。















  1. 2012/04/06(金) 17:58:14|
  2. 日々のできごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0