ブルグミュラーでお国めぐり お話しピアノ連弾曲集
ワークショップに参加しました。

福岡でピアノ教室を主宰されている、後藤ミカ先生の作品です。
ピアノ学習者におなじみの「ブルグミュラー25の練習曲」を、連弾で、タンゴやボサノバなどに編曲され、世界のいろんなジャンルの音楽を楽しむことができるのです。
例えば
「タンゴ・デ・アラベスク」=アルゼンチン
「恋をした天使のシャンソン」=フランス など。
そして、プリモとセコンドが演奏中に入れ替わる。
ワクワク、ドキドキ、本当に楽しいのです!
今回は「おしゃべりなスペイン娘」(原曲:おしゃべり)を、森先生と連弾しました。
手拍子足拍子でフラメンコのリズムを刻みながら、セコンドとプリモが入れ替わります。

6歩でプリモ側に着席できるのかしら
ゥ タタタ タン 、連打が拍手のように

何しろ、たった1度のリハーサルなので、手足がハチャメチャになりそうで、会場が笑いの渦に・・・
それにしても
編曲された後藤先生。
話し方が流暢でわかりやすく、そして、ピアノの音には説得力がありました。

音の重なり、紡ぎだされる音とリズムで、世界各国を旅した気分になれる!最高です。
発表会、おさらい会におススメです。
今度は教室の生徒達と連弾したいです。
*パソコン画面でご覧の方は、左サイドバーの「ぐるぐるウィジェット」から楽譜をご購入できます。
スポンサーサイト
- 2015/02/14(土) 22:48:45|
- セミナー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0