fc2ブログ

かぜのいたずら

横浜市保土ヶ谷区上星川・西谷のピアノ教室 ふわふわの音
羽沢南・上菅田町

むらずみピアノ教室HP

今日は風の強い日です。

洗濯物を干したら、
物干し台が ”平行四辺形”にゆがみ

バ〜〜ン と
倒れてしまいました。

あ〜
せっかく干したのに、
全部地面に・・・

風の強い日は、もしかしたら!?
という予感はあったのに

欲張って
あれもこれも干してしまったから

重くて
一度で物干し台は持ち上がらないし。

トホホな気分で 一つずつ拾い上げて
やり直し・・・



風にまつわる曲といえば

ピアノランドテクニックに
”かぜのいたずら”

があります。

IMG_0974.jpg


プレピアノランドには、歌詞がついていて

ひら ひら ひら
木の葉が舞う

ふわり ふわり
ひらり ひらり と〜〜



物干しを倒した、憎っくき強風と違って

木の葉が舞う様子を 歌った

やさしい ゆったりした曲です。


これは
4分の3拍子ですが

後半は

「ひらり ひらり」 「ふわり ふわり」
「1・・2・・」  「1・・2・・」

と、2拍3連で数えます。

それでいて
左手は、「1、2、3」と3拍子を刻むので、

ちょっと戸惑うお友達も多いのですが。


慣れたら、とってもノリよく楽しい!

クセになる味 ならぬ クセになる曲です(*≧∪≦)


知らず知らずのうちに

ポリリズム(同時に複数のリズム)にも慣れていきます。





体験レッスンに来ませんか!?
ご一緒に、ポリリズムを感じてみましょう。

むらずみピアノ教室HPはこちらです。
https://piano-workshop.net/ymy/murazumi/










スポンサーサイト



  1. 2020/02/22(土) 14:35:18|
  2. 日々のできごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の足音

横浜市保土ヶ谷区上星川・西谷のピアノ教室 ふわふわの音
羽沢南・上菅田町

むらずみピアノ教室HP


雨上がり
車のボンネットの上に、てんとう虫を発見!

春が近づいているのかな?


IMG_0963.jpg


「あめあがり」
「はるのあしおと」「はるかぜ」

練習しているお友達がいます。


一緒にピアノを弾きませんか?(^-^)/

むらずみピアノ教室HPはこちらです。
https://piano-workshop.net/ymy/murazumi/
  1. 2020/02/17(月) 12:18:20|
  2. ピアノ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お菓子か柔軟剤か

横浜市保土ヶ谷区上星川・西谷のピアノ教室 ふわふわの音
羽沢南・上菅田町

むらずみピアノ教室HP

普段あまり行かない、遠いスーパーへ行きました。

商品も種類が豊富!

何だか目新しくて

いつもより時間をかけて、カートも軽やかに・・・


一通りお買い物を済ませて、レジへ。


マイかごに入れてもらう時

「日用品も(食品と一緒に)入れていいですか?」とレジさん。

「はい」

すると

「あら違った・・柔軟剤かと思った!」とレジさん、苦笑しながらカゴへ。

何かと思ったら

グラノーラ。確かに、詰め替え用の柔軟剤に似てるかも!?
IMG_0954.jpg


「濃厚フランボワーズ」
まるで本格スイーツなグラノーラ



というキャッチフレーズ


確かに、ブルーベリーやクランベリーの甘酸っぱい味で

おいしかったです!


スーパーもたまには気分を変えて、違うところへ行くと

違う発見があっておもしろいですね(^∇^)ノ



体験レッスンに来ませんか?
むらずみピアノ教室HPはこちらです。
https://piano-workshop.net/ymy/murazumi/
  1. 2020/02/15(土) 00:02:01|
  2. 日々のできごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

わらべうたdeソルフェージュ

横浜市保土ヶ谷区上星川・西谷のピアノ教室 ふわふわの音
羽沢南・上菅田町

むらずみピアノ教室HP


日本の子供たちの遊びの中で 歌い継がれて来た

誰もが知っている わらべうた

ところが

昨今
わらべうたや、童謡を知らない子供たちが増えて来ました。

時代と共に、
生活スタイルは変わっているので、やむを得ないとはいえ、

何とかして
歌い継がれて欲しいもの・・・

と、私は思っていました。



そんな時、良い機会に出会いました。

足立区のピアノ教室 恵万にて

”わらべうた”をレッスンに活用されている井上史枝先生のセミナーに参加しました。


季節を感じながら、遊びの中に、しっかり音楽の要素が組み込まれているのです。


カップスを使って
IMG_0928 2


みんなで ♪ねこがネズミとりゃ♪
IMG_0932.jpg


様々なアイディアと工夫で

生徒さんは
楽しみながらソルフェージュ力(音楽の基礎知識)が身につきます。


ふみえ先生

すばらしいです!

私たちも ワクワクドキドキ・・楽しい時間を過ごしました。

ふみえ先生、ご参加の先生方、ありがとうございました。


IMG_0927.jpg

次回は5月。
私たち講師も、お互いに学びながら、
オリジナル”わらべうたソルフェージュ”をどんどん生み出して行きます。




体験レッスンに来ませんか?
ご一緒にわらべうたで遊びましょう!

むらずみピアノ教室HPはこちらです。
https://piano-workshop.net/ymy/murazumi/


  1. 2020/02/12(水) 11:52:27|
  2. セミナー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

名前の由来は

横浜市保土ヶ谷区上星川・西谷のピアノ教室 ふわふわの音
羽沢南・上菅田町

むらずみピアノ教室HP

ブログタイトルの「ふわふわの音」

実は
教室レターとして、「ふわふわの音」はお馴染みなのです。


IMG_0873.jpg

不定期にゆる〜く発行しているので、
44号、と少なめですが。
10年続いています(^-^)/


教室のイベントや、コンサートで感動したことなど。
初めはそんなことから始まりました。



創刊号2010年3月。気球が手書きでした。
IMG_0874.jpg

今は、
教室イベントとお知らせ、生徒さんたちの写真、
お誕生日コーナーもあります。


これからも、みんなの夢を乗せて
ふわふわと
高く飛び続けます\(^o^)/♪



体験レッスンに来ませんか?
「ふわふわの音」も差し上げています。

むらずみピアノ教室HPはこちらです。
https://piano-workshop.net/ymy/murazumi/
  1. 2020/02/08(土) 19:40:05|
  2. ピアノ教室
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒い日の!?おやつ

横浜市保土ヶ谷区上星川・西谷のピアノ教室 ふわふわの音
羽沢南・上菅田町

むらずみピアノ教室 HP

空気の冷たい寒い日。

焼きマシュマロを作りました。

IMG_0864.jpg

ガスの火で炙る。
パチパチ

あっという間に焦げるので、回しながら炙る。


いただきます。


とろーり溶けて

やわらかい。

甘〜い( ^ω^ )



体験レッスンに来ませんか?
むらずみピアノ教室HPはこちらです。
https://piano-workshop.net/ymy/murazumi/
  1. 2020/02/07(金) 07:00:23|
  2. 日々のできごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0